書を捨てよ町へ出よ、そしてギターを持て。
倉坂さんがつづるThe denkibranとそれ以外のあれこれ。
2018/5/4 駄文/コラム
インスタ用に思いつきではじめた写真がたまってきたので、まとめておきます。
@thedenkibran
「SNS時代に生き残るための人気バンドの条件」などと大風呂敷を広げて続けております。 連載の第5回目です。 前回の記事で...
記事を読む
「誤解」というものについて、ちょっとだけ考えてみた。 意味はこんな感じらしい。 《名・ス他》 意味をとりちがえること。まちがった解...
4月5日のおわりぎわに、なんとなく あー、今日はカート・コバーンの命日だったんだな と、気づいた。 で、なぜかNIRVAN...
インペリテリとイングヴェイ、どっちが速いと思いましたか? つづき そもそも「誰がオレの女の趣味に興味あるねん!?...
1999年7月に"恐怖の大王"ってヤツが現れて世界が滅びる。 今なら「そんなわけないじゃん!」と、それもただの笑い話ですが、そんな話が...
bogではご無沙汰してます。The denkibran倉坂です。 今日は、めずらしく思いついた事を箇条書きでいこうかと思います。 ...
嫌われたら悲しいけど、まあ、しかたないっすよねー という話を書いた前回のblog 前回は僕が"嫌われてる"ほうの...
6月8日(金)南堀江knaveでThe denkibranワンマンライブをします。 まさかの結成20年目にして初のワンマンライブです。...
こう見えて(他人からどう見えてるかわかりませんが) 僕は「承認欲求」というヤツが意外に少ない。 正確に言うと、少なくなってきた。...
ある日の会話 「手も握ったことのない女の子に、こんなに入れ込んで何をやってるんだろうね~」 みたいな話のなかで、某氏が 「いや...